| ■いつ? |
|---|
| 1998年2月 |
| ■どこで? |
| 東京 |
| ■誰が? |
| 京浜運送株式会社 |
| ■何をした(する)? |
| 「ユニバーサルデザイン・タクシー」の運行を開始した。 |
| ■なぜ? |
| 車いすのままでないと移動できない人の利用や、運転手にかかる肉体的負担など、従来の一般車両を使用した「介護タクシー」が抱える問題を解決するため。 |
| ■どのように? |
|
・「ユニバーサルデザイン・タクシー」は車いすに座ったまま乗れるワゴン型のタクシーで、初乗り料金は2000年4月当時、一般の中型タクシーと同じで660円であった。
・車いすの利用がない場合は、七人乗りタクシーとして、グループでの移動やたくさんの荷物を持っての移動に使える。 ・「ユニバーサルデザイン・タクシー」は地方へも広がっており、1999年9月に株式会社ユニネット(東京)が立ち上げられた。 ・株式会社ユニネットには、神奈川県の川崎タクシーを含む地方のタクシー会社数社と、バス会社、物流会社も参加、事業の全国展開を目指している。
|