おしゃれ追求、楽しい服に ユニバーサルファッション 【名古屋】(2002年12月13日)

■いつ?
2002年12月頃
■どこで?
記載なし
■誰が?
ユニバーサルファッション協会
■何をした(する)?
性別、体格、年齢、障害の有無を超え、おしゃれを楽しめる洋服づくりを目指すユニバーサルファッション。
■なぜ?
これまでは着やすさなどの機能面が注目されるあまり、「おしゃれ」の面が忘れられがちだったため。
■どのように?
・「みんなが楽しめる」というユニバーサルファッションの原点を見つめ直し、「おしゃれ」に光をあてる動きが広がっている。

・東京・銀座の松屋でユニバーサルデザイン(UD)の商品を扱う「ユニバーサルスクエア」が、10月からUD商品の企画販売会社「トライポッド・デザイン」の洋服を置き始めた。

・「ユニバーサルファッション協会」は、企業、消費者にユニバーサルファッションの理念を理解してもらおうと11月下旬に「ユニバーサルファッション宣言」を出版。スポーツメーカーと協力し、機能性とデザインを組み合わせたスニーカーを手がけたデザイナー山本耀司氏らの動きを紹介した。

・東海地方では大学教授やファション関係者らユニバーサルファッション協会のメンバーが先月下旬、中部UF研究会を立ち上げた。ユニバーサルファッション協会は、岐阜県が設立した「ノーマライゼーション推進委員会」が前身。

・ユニバーサルファッション協会は企業約100社、個人約200人が参加しているNPO。同協会の定義では、体形や年齢、性別、人種、障害にかかわらず、だれもが楽しめるファッション。「サイズや体形に不満を持つ消費者に対応した商品」や「機能性にすぐれた商品」から「介護用衣料や障害に適応した専門品」まで含まれる。

コメントする

CAPTCHA