| ■いつ? |
|---|
| 2004年4月24日 |
| ■どこで? |
| 青森県弘前市 |
| ■誰が? |
| 北星交通株式会社 |
| ■何をした(する)? |
| UDタクシーの運行を開始。 |
| ■なぜ? |
| 北星交通株式会社では「バリアフリータクシー」も運行しているが利用勝手が悪かったため。 |
| ■どのように? |
|
・UDを用いたタクシーの導入は、東北地方で初めてだという。「UDタクシー」の特徴は、車両後部にスロープを取り付けることが出来、車いすでも簡単に乗り入れが可能な点。乗車後も車内に取り付けられているバンドで車いすを固定することができるため、揺れにくいという。 ・車両は定員5人(車いす利用時は4人)のレジャー用多目的車(RV)を採用。普通のタクシーより車内が広いため、福祉用途から観光目的まで、幅広い客のニーズにも応じられるという。 ・「バリアフリータクシー」は初乗り料金が一般タクシーより高く、予約制のため利用勝手が悪い。「UDタクシー」の初乗り料金は一般タクシーと同じ580円。また、”流し”で24時間運行する。 |
| ■参考資料 |
| 「ユニバーサルタクシー」発進!! 弘前の会社がきょうから運行=青森」『日本経済新聞』2004年4月24日 |