| ■いつ? |
|---|
| 1996年4月27日 |
| ■どこで? |
| アジア太平洋トレードセンター(大阪府大阪市) |
| ■誰が? |
| 大阪市,アジア太平洋トレードセンター(ATC),株式会社朝日新聞社 |
| ■何をした(する)? |
| シンポジウム「エイジレス社会をめざして」を開催した。 |
| ■なぜ? |
|
・世代を超えて、高齢化時代の街づくり、福祉用具のあり方を探るため。
・「ATCエイジレスセンター」の開設に合わせて。 |
| ■どのように? |
|
・福祉用具を使う側、つくる側や、福祉問題に詳しい4人が現状と今後を話し合った。
・尾上浩二さん(「福祉の街づくり大阪府民の会」事務局長)がユニバーサルデザインを「障害者や高齢者も使えるのが当たり前」という考え方と紹介した。 ・大阪教育大付属天王寺中・高校の生徒が車いすで街に出た体験のスライド上映。 |