| ■いつ? |
|---|
| 2001年夏 |
| ■どこで? |
| 記載なし |
| ■誰が? |
| マーナ株式会社 |
| ■何をした(する)? |
| 「ブタの落としぶた」を発売した。 |
| ■なぜ? |
| マーナ主催のデザインコンペで優秀賞になり、商品化が決まった。 |
| ■どのように? |
|
・直径17センチほどの柔らかいシリコン製で、ほどよい重みが食材にぺろんとなじむ。木製と違って煮汁がしみこまず、においが移りにくい。裏面は凹凸が少ないから清潔に洗える。一番のポイントは愛敬のある二つの鼻の穴。適度に蒸気が抜けるので浮き上がらず、菜ばしを差し込めば熱くなったふたを楽々と持ち上げられる。この便利さから、東急ハンズ三宮店(神戸市)はユニバーサルデザインコーナーに置いている。
・音響機器メーカーに勤めていた市村重徳さんが、「料理が楽しくなる落としぶたが欲しい」という妻の一言で考案した。商品化が決まって会社も移った。 |