| ■いつ? | 
|---|
| 2002年5月頃 | 
| ■どこで? | 
| 福岡県福間町 | 
| ■誰が? | 
| 広報紙「ふくま」 | 
| ■何をした(する)? | 
| 福間町の広報紙「ふくま」が、日本広報協会主催の今年度の全国広報コンクール町村1部(人口1万人以上)で、最高賞の特選(総務大臣賞)に選ばれた。9月に石川県金沢市で授賞式がある。 | 
| ■なぜ? | 
| 記載なし。 | 
| ■どのように? | 
| 
・受賞したのは「JR福間駅を考える」をテーマにした昨年12月号。全国44点の中から選ばれた。町が推進しているだれにでもやさしいまちづくり「ユニバーサルデザイン計画」で、駅舎の基本計画を見直すことになったのを機に特集を組んだ。
 ・第1部「古きを訪ねて」は1890(明治23)年の鉄道開通から駅舎、駅弁の変遷などを写真入りで紹介。第2部「今を生きる」は、低迷する駅前商店街の現状や住民の要望を探るインタビューなど。第3部「未来に向かって」では、住民の生の声を聴き、車いすでの検証や利用者の声を生かした駅舎改築など。 ・広報「ふくま」は毎月1日と15日に各1万5千部を発行。「介護保険」「合併問題」などの話題を特集している。  |