| ■いつ? |
|---|
| 2004年1月頃 |
| ■どこで? |
| 株式会社ツーカー(開発) |
| ■誰が? |
| 株式会社ツーカー |
| ■何をした(する)? |
| 骨伝導スピーカー内蔵の携帯電話TS41を発売。 |
| ■なぜ? |
| 騒音の大きい場所でも音が聞こえるようにするため。 |
| ■どのように? |
|
・音は耳の中から鼓膜を震わせ、耳小骨、内耳の蝸牛菅と伝わる。でも、頭の骨に振動を伝えてもちゃんと内耳へと音は届く。TS41はこの骨伝導スピーカーをボディーの外側へ組み込んだ。
・騒音の大きい場所でも人差し指で耳をふさぎ、ボディーをほお骨に軽く押し当てれば綺麗に音が聞こえる。着信時、中を開くことなくそのまま話せるので、静かな場所でのしようも便利。 ・骨伝導は耳が遠いお年寄りの聴覚補助器具によく使われるが、TS41は屋外での通話が多いビジネスマンをターゲットにしている。 ・店頭販売価格は1万円前後 |