| ■いつ? |
|---|
| 1990年3月 |
| ■どこで? |
| 記載なし |
| ■誰が? |
| 日本玩具協会 |
| ■何をした(する)? |
| 「小さな凸」実行委員会を発足した。 |
| ■なぜ? |
| 「ユニバーサルデザイン」の考えを取り入れた。 |
| ■どのように? |
|
・「みんなが使えるおもちゃ」を目指してガイドラインを作成し、メーカー各社に協力を呼び掛けている。
・今年5月末にはユニバーサルデザインの商品が円滑に流通するためのガイドラインを作成し、各業界で活用するよう呼びかけている。 ・スイッチのオンの側に小さな凸をつけたり、オセロゲームの白と黒の面の素材を変えたり。視覚障害児向けの工夫がされたものには「盲導犬マーク」、聴覚障害児向けには「うさぎマーク」がついている。 |