| ■いつ? | 
|---|
| 2001年2月頃 | 
| ■どこで? | 
| 新宿パークタワー(東京都新宿区) | 
| ■誰が? | 
| 東京大学機械工学科の学生,山中俊治氏(工業デザイナー、リーディング・エッジ・デザイン代表) | 
| ■何をした(する)? | 
| 日本語入力キーボード「tagtype」を「ユニバーサルデザイン展」に出展している。 | 
| ■なぜ? | 
| 記載なし。 | 
| ■どのように? | 
| 50音表を基本にしている。左右に5個ずつ並んだキーで、1度目は「行」を選ぶ。2度目は左右どちらかのキーで、上から順に「段」を選ぶ。 | 
| ■いつ? | 
|---|
| 2001年2月頃 | 
| ■どこで? | 
| 新宿パークタワー(東京都新宿区) | 
| ■誰が? | 
| 東京大学機械工学科の学生,山中俊治氏(工業デザイナー、リーディング・エッジ・デザイン代表) | 
| ■何をした(する)? | 
| 日本語入力キーボード「tagtype」を「ユニバーサルデザイン展」に出展している。 | 
| ■なぜ? | 
| 記載なし。 | 
| ■どのように? | 
| 50音表を基本にしている。左右に5個ずつ並んだキーで、1度目は「行」を選ぶ。2度目は左右どちらかのキーで、上から順に「段」を選ぶ。 |