| ■いつ? |
|---|
| 2003年4月29日 |
| ■どこで? |
| 島根県 |
| ■誰が? |
| 梶谷幸子さん(婦人・子供服仕立業) |
| ■何をした(する)? |
| 黄綬褒章を受章。 |
| ■なぜ? |
| 飲食業や農業などの分野で業務に励んだ。 |
| ■どのように? |
|
・今後は、着物や布団から洋服を作るリフォームに力を入れ、年齢や性別、体格、障害の有無に関係なく着ることができるユニバーサルデザインを手がける。
・介護が必要なお年寄りが着やすい服づくりにも、平田市内の主婦らと取り組み始めた。今は年間10着ほどを製作している。 ・洋裁は平田高校家庭科コースで学び、結婚後に内職として始めた。丁寧な仕事ぶりが評判となって注文が来るようになり、本職になった。93年に「オリジナル洋裁のユキ」ブランドを設立。99年には「現代の名工」に選定された。 ・88年に県洋裁技能士会を結成し、若手の技術指導に当たってきた。 |