知事選 候補の横顔紹介 後藤道雄氏、潮谷義子氏=熊本(2004年3月20日)

■いつ?
2004年3月18日
■どこで?
熊本県
■誰が?
潮谷義子氏
■何をした(する)?
熊本県知事選が告示された。新人、現職の2人が立候補、精力的に各地を回り、支持を訴えている。
■なぜ?
記載なし。
■どのように?
・潮谷氏は、2004年の熊本知事選で県政の継続性を訴えて再選を目指した。
・行財政基盤の立て直し、川辺川ダム建設問題を見極めなければならない。UDを浸透させ、九州新幹線(新八代―鹿児島中央)は観光、産業復興に生かす。「夢はいっぱい描いている。でも、財政が厳しい」と話す。
・熊本前知事急逝に伴う前回選挙で、副知事から全国2人目の女性知事になった潮谷氏。坂本村の県営荒瀬ダムの撤去方針を決め、南小町のホテルによるハンセン病療養所入所者の宿泊拒否問題にも力を注いだという。
■参考資料
「知事選 候補の横顔紹介 後藤道雄氏、潮谷義子氏=熊本」『読売新聞』2004年3月20日,朝刊,34面

北陸新幹線の駅舎、地元に合う造りに 上越市長が要望=新潟(2004年4月9日)

■いつ?
2004年4月8日
■どこで?
「鉄道建設本部北陸新幹線建設局」(長野県長野市)
■誰が?
木浦正喜上越市市長(当時)
■何をした(する)?
2013年頃開業予定の北陸新幹線(長野―富山間)の上越駅(仮称)に関して、地元に合った駅舎建設を求める要望書を提出した。
■なぜ?
上越地域の特性を踏まえた駅舎の建設を求めるため。
■どのように?
・市民や有識者が組織される検討委員会が、駅のデザインについて検討を重ね、市議会で意見を取りまとめた。
・要望書では、市や市議会の意見に配慮し、雪に強い機能やUDなど、地域の特性を踏まえた建設を求めた。
■参考資料
「北陸新幹線の駅舎、地元に合う造りに 上越市長が要望=新潟」『読売新聞』2004年4月9日,朝刊,31面

独自の街づくり討論 花を生かした例も報告 宮崎市/宮崎 (1998年9月24日)

■いつ?
1998年9月23日
■どこで?
厚生年金会館(宮崎市宮脇町)
■誰が?
宮崎市

■何をした(する)?
「語り合おう、明るい宮崎~こんなまちに住んでみたい~」と題した討論会が開催された。

■なぜ?
・宮崎市の中核市移行を記念して。

■どのように?
・1998年9月24日の朝日新聞によると、討論会には都市計画に携わる専門家5人をパネリストに招き、100人を超す聴衆が集まったという。
・1時間半の討論会では、いかに独自性のあるまちづくりを進めていくか、が話題の中心になり、そのなかに以下のようなUDに関する発言があった。
・都市計画について青山環境デザイン研究所(東京都)の渡辺光子所長が「これからの建築物は、障害の有無に関係なく、すべての人に優しいユニバーサルデザインが求められる時代になってくる」と話した。

■参考資料
「独自の街づくり討論 花を生かした例も報告 宮崎市/宮崎」『朝日新聞』1998年9月24日,朝刊

「だれもが使いやすい商品を」 開発推進団体、新潟にも発足/新潟 (1998年2月15日)

■いつ?
1998年2月14日
■どこで?
新潟県
■誰が?
長谷川美香・「E&Cプロジェクトにいがた」代表

■何をした(する)?
「E&Cプロジェクトにいがた」を発足させ、1998年2月17日から商品の展示会を行う。

■なぜ?
年齢、国籍、性別、障害の有無に関係なく、だれもが使いやすい仕様の商品「ユニバーサルデザイン」(共用品)を開発し、広めようと考えたため。

■どのように?
・1998年2月15日の朝日新聞ではUDは「1980年代、アメリカで高齢者や障害者の専用品開発から子どもや妊婦などだれもが使いやすい商品、環境を作り出そうと生まれた。プッシュ式公衆電話機の「5」(番)に付いた突起や、シャンプーのボトルについたギザギザなどがその例。」と解説されていた。
・国内では91年に「E&Cプロジェクト」(鴨志田厚子会長/当時)がまず東京に誕生し、新潟は全国で5番目のE&Cプロジェクトであった。
・1997年4月、長谷川さんを中心に約10人で設立準備委員会を作り、週1回の勉強会を重ね、企業へのアンケートや、障害者から聞き取り調査をしてきたという。会員は1998年当時で21人だった。
・1998年2月17日から22日まで万代シテイホール・リターナ(新潟市万代)で展示会を開催。
・展示会では、振動で起こすまくらや固いビンのふた開けなど150点以上の商品を紹介する。
・入場は無料。問い合わせは長谷川さん(025‐233‐4136)まで。

■参考資料
「「だれもが使いやすい商品を」 開発推進団体、新潟にも発足/新潟」『朝日新聞』1998年2月15日,朝刊

福祉のまち、知事へ提言 福岡県のまちづくり推進協 【西部】 (1997年6月9日)

1997年6月9日

■いつ?
■どこで?
福岡県
■誰が?
福岡県福祉のまちづくり推進協議会(会長、安藤延男・福岡県立大学長/当時)

■何をした(する)?
麻生渡・福岡県知事(1997年6月9日当時)に福祉のまちづくりの推進方策を提言した。

■なぜ?
「一人一人が人間として尊重される」「主体性をもって生活できる」「ともに生きることができる」を基本理念とし、県や市町村、県民が一体となって取り組みを進めるため。

■どのように?
・提言では、すべての人にとってやさしいUDを基本として街を整備することを明記。
・県民の合意形成を図るため「福祉のまちづくり県民会議(仮称)」を設置することも提言に盛り込んだ。

■参考資料
「福祉のまち、知事へ提言 福岡県のまちづくり推進協 【西部】」『読売新聞』1997年6月9日